mocoごあいさつ
mocoの作品が掲載されたイタリアの雑誌
VOGUE GIOIELLO
ELLE
marie claire
MODA BIJOUX
1997年春、イタリアの芸術の都であるフィレンツエへ渡り、デザインを学ぶ。以降、ジュエリーのみならず、イラストや陶器デザインなど、幅広く制作活動を展開する。
2003年 フィレンツエのジュエリーメーカー( Alcozer & J .co.ltd)の入社をきっかけに、ジュエリーの道に専念。デザインと作品づくりに明け暮れ、おもに、シルバージュエリー、天然石を豊富に使ったアンティークジュエリー、また、1点もののコンテンポラリージュエリーを数多く制作。その内の数点は、Vogue,ELLE,marie claireなどのイタリア女性誌に掲載、紹介された。
2007年 活動拠点をミラノに移し、ジュエリーデザイナーとして更なる飛躍を目指す。大手ジュエリーメーカーにデザイン画を描いたり、ミラノ中心街のブティックにオーダーメードのシルバージュエリーを制作するなど、感性と技術の研ざんに励む。
2010年 世界宝飾展 東京ビッグサイト出展
2013年 隅田川ほとりクラフト15人の作家展
2014年〜現在まで 全国百貨店 特別催事場にて出展(東急本店、東武池袋店、新宿京王店、横浜高島屋、玉川高島屋、東戸塚西武、府中伊勢丹、相模原伊勢丹、松戸伊勢丹、静岡伊勢丹、浦和伊勢丹、立川伊勢丹、浦和伊勢丹、松坂屋名古屋、春日部西武、福山天満屋、天満屋倉敷、宇都宮東武、小倉井筒屋、函館丸井今井、札幌丸井今井、山形大沼百貨店、大阪阪神デパートなど。)
2020年 9月6日 キンドル版絵本出版 「ステネコクロネコ」みねむら もとこ え さく。同年10月 キンドル版絵本出版「ステネコクロネコ 2020ハロウィン編」みねむら もとこ え さく。いずれも好評発売中
VOGUE GIOIELLO | MODA BIJOUX | ELLE | marie claire |
2007年1月号 | 2006年6月号 | 2006年12月号 | 2007年1月号 |
インスピレーションが湧き、デザインが完成したら、おもに2通りの方法で作製します。ひとつは、ロウを掘ったり溶かしたりして形をつくり、それを鋳造する。
もしくは、地銀(銀の板や銀線など)をそのまま用い、切ったり巻いたり、叩いたり、また溶接して形を作り出していきます。もちろん、この2通りを合わせて作る場合もあります。
ロウで形づくる作業
銀線で形づくる作業
バーナーで溶接する作業
できあがった型をきれいに磨いて洗浄したあと、 moco手作りの証であるサイン入りの刻印とスターリングシルバー(925銀)の証明となる刻印を押します。(小さくて肉眼では見つけにくいですが、どこかに刻印されていますよ)
基本的にはこれで仕上がりとなりますが、輝きをより長く、美しくキープするために純銀加工を施します。また、金メッキをしたい場合は24K加工をしております。もちろん天然石や淡水パールなどをつける場合は、最後にバランスを考えて装飾し、ようやく完成です。
完成した作品は、mocoオリジナルのラッピングで、みなさまにお届けしております。
※ラッピングのイメージ図です。写真と多少異なる場合もございますのでご了承ください。